スマホサイトで見る

臨床研究とは

臨床研究とは、医療における疾病の予防方法、診断方法及び治療方法の改善、疾病原因及び病態の理解並びに患者の生活の質の向上を目的として実施される医学的研究であって、人を対象とするもののことです。

介入研究

(1)通常の診療を超えた医療行為を伴う研究

(2)通常の診療と同等の医療行為で、被験者の集団を原則として2群以上のグループにわけ、それぞれに異なる治療方法、診断方法、予防方法、その他の健康に影響を与えると考えられる要因に関する作為又は無作為の割付を行って、その効果等をグループ間で比較する研究

(看護ケア、生活指導、栄養指導、食事療法、理学療法、作業療法、保健サービス等でも、前向きに異なるケアを実施して、その方法を比較するような研究も該当します。)

観察研究

介入を伴わず、試料等を用いた研究
(「試料等」とは、臨床研究に用いようとする血液、組織、細胞、体液、排泄物及びこれらから抽出したDNA等の人の体の一部、並びに被験者の診療情報(死者に係るものを含む。)を指します。)

琉球大学において、人を対象とした研究を行う際は、研究の内容に応じた倫理審査委員会での審査・承認が必要となります。研究を計画されている場合は、研究実施前に、倫理審査委員会へ申請し、承認を得てから開始してください。

なお、申請の前に、文部科学省・厚生労働省が定める下記の倫理指針及び学内規則を必ずご確認ください。

このページのトップヘ